
化粧水はものによってはかなり値段に幅がありますよね。
高価なものは普通に1万円以上しますし、安いものならワンコイン、中には100円均一で売っているものもあります。
その値段の差は実に100倍以上!ですが、100倍の値段の差に応じて、肌にも100倍の違いが現れるのでしょうか?
確かに高価な方が肌にはよさそうですが、100倍と言われると少し疑問ですよね。
実は高価な化粧水でも、使い方を間違えれば効果が全くなくなってしまいます。
それどころか、場合によってはプチプラの化粧水の方が、肌は美しくなるケースもあるのです。
今は化粧水の技術も進んで、昔ほど「安かろう、悪かろう」ではありません。

- プチプラの化粧水VS高価な化粧水の違いって何?プチプラ化粧水は良くないは嘘!?
- あの美魔女もやっていた!乾燥肌さんが行うべき化粧水の使い方!
- 時間がない人におすすめ!美肌にはコットンパックがいいって本当?
- プチプラ化粧水じゃ心配…でもお金はかけたくない!そんな人におすすめなプチプラ併用テクニック!
プチプラの化粧水VS高価な化粧水の違いって何?プチプラ化粧水は良くないは嘘!?
化粧水の値段の違いって何だと思いますか?
例えば、100円の化粧水と1万円の化粧水の値段の違いは、全部、肌にいい成分の費用や研究費だけなのでしょうか。

- 肌に効果のある成分や浸透しやすい成分を沢山配合している
- パッケージにお金をかけている
- 高い広告費
高価な化粧水を使ったからと言って、100%値段相応の効果がある!というわけではありません。
CMの女優さんがよく変わったり、常にゴールデンの時間帯にCMを繰り返す化粧品メーカーのものは、それだけ広告費が多くかけられているな、と思って間違いありません。
逆に、昼間の時間帯しかCMを行わない、スポンサーになっている番組内でしかCMしないというメーカーの化粧品で、根強い歴史があれば間違いなく成分にも信用ができるでしょう。


あの美魔女もやっていた!乾燥肌さんが行うべき化粧水の使い方!
肌を美しく保つために絶対に避けなくてはならないこと、それは「乾燥肌」です。

- 肌のバリア機能が低下する
- ニキビやかゆみなどのトラブルが増加する
- シミやしわなど肌の老化を引き起こす
乾燥肌を防ぐ一番重要な手段はやっぱり保湿です。保湿無くして美肌を作ることはできません。
高価な化粧水とプチプラの化粧水、どちらの方が乾燥肌に効果があるでしょうか?
成分だけで見ると高価な化粧水の方が乾燥肌には効果があります。ですが高価な化粧水を溢れんばかりに使うことはなかなかできませんよね?
これが、高価な化粧水を使っても肌トラブルが起こってしまう大きな原因です!
肌に成分を浸透させるためには、肌がひたひたになる位まで保湿することが大切です。
いくら高価な化粧水でも、ケチって使っていては肌に成分が浸透せず、美肌になるどころか乾燥肌を悪化させてしまいます。
それなら、1000円ほどのプチプラ化粧水でもいいので、たっぷりと肌につけて保湿してあげた方が、乾燥肌を防いで美肌を作ることができます。
美魔女モデル山田佳子さんも、高い化粧水は使わず、2000円ほどのプチプラ化粧水を通常の2倍の量使うのだそうです。
このテクニックで、山田さんはアラフィフにもかかわらず、なんと20代の美肌を持つことが出来ているのです!
乾燥肌体質の女性は、無理して高価な化粧水は使わず、プチプラの化粧水をたくさん使って保湿するようにしましょう。
時間がない人におすすめ!美肌にはコットンパックがいいって本当?
乾燥肌を防ぐには、化粧水をたくさん使って保湿をすることが大切です。
でも、たくさんの化粧水を肌に浸透させようとすると、結構時間がかかってしまいますよね。
お風呂上がりにそんなに時間はとれない!という人もいるのではないでしょうか?
そんな人におすすめなのがコットンパックです。

- コットンに垂れる直前まで化粧水をしみこませる
- 洗顔後に化粧水をなじませた肌にのせる
- パックが終わったら化粧水を肌になじませて乳液やクリームでふたをする
簡単パックですが、実はこれがものすごく効果があるのです。
コットンパックをしている間は両手が自由になって仕事をすることもできるので、時間がない女性には一石二鳥ですよね。
コットンパックは、手で化粧水をパッティングするよりも効果的に肌に水分や栄養分を浸透させることができます。
コットンパックをしたことがないという人は、是非今日から試してみてくださいね!
プチプラ化粧水じゃ心配…でもお金はかけたくない!そんな人におすすめなプチプラ併用テクニック!
プチプラの化粧水だけでも美肌を作ることはできますが、「やっぱりプチプラじゃ心配」、「高価な化粧水が余ってしまっている」という女性もいると思います。
そんな女性におすすめなのが、高価な化粧水とプチプラ化粧水の併用です!

- 洗顔後の肌に高価な化粧水をコットンで塗布する(少量でもOK)
- プチプラ化粧水を使ってコットンパックする(ケチらずにたっぷりと使う)
- コットンパックが終わったら、最後に乳液やクリームでふたをする
少量の高価な化粧水だけでは栄養分がなかなか肌に浸透しなくても、プチプラ化粧水で十分保湿することで、栄養分を効果的に肌に浸透させることができます。
高価な化粧水も使いたいという人は、この方法を試してみてくださいね!
プチプラ化粧水でも、たっぷりと化粧水を使うことで乾燥肌を防いで美肌を作り出すことができます。
プチプラ化粧水だから効果が無いと思わずに、毎日保湿を続けてみましょうね!