
日本人の3人に1人は何らかのアレルギー疾患を持っています。アトピー性皮膚炎は10人に1人と言われています。
アトピー性皮膚炎の人は、一年中四季に合わせた肌ケアをしなければいけないので心が休まる時がありません。
特につらいのは乾燥です。肌の乾燥から起こる症状と原因は、肌のバリア機能の低下です。
バリア機能を司っているのは肌表面の角質層と呼ばれる部分です。
角質層は、層と呼ばれるだけに角質細胞が積み重なっています。そして、その細胞同士のすき間を埋めるようにあるのが「セラミド」です。
このセラミドは実は脂質の一種だけど、水と結びつきやすい性質で肌のうるおいを保つ役割があり肌を保護するバリアとしても重要な役割があります。
肌に十分なセラミドがあると、ふっくらとしてキメが整い肌のバリア機能もしっかり働きます。
つまりアトピー肌の人はセラミドが不足している状態なので、外部からの刺激にも弱くアレルゲンなどの侵入を受けやすくなってしまいます。
セラミド不足を補うには保湿ケアが大切です。保湿剤として使うならセラミド配合の化粧品がいいですね。
このほかにも浸透力がすごくいいです。刺激が少ないのでアトピーの保湿剤としてセラミド配合の化粧品を使うのは何の問題もありません。ステロイド剤にどうしても抵抗があるという人は使ってみてはいかがでしょうか。
使うタイミングでタイプの違う化粧品を使い分けるといいですね。乾燥が強い時は惜しまずにたっぷりと使うもポイントです。